予約管理システムとは、オンライン上で予約受付・管理、顧客情報を取り扱えるサービスのことを指します。新型コロナワクチン接種の予約システムを開発した事業者も含めると、その数は50以上にも及びます。
今回はその中でも、業界最大級の導入実績「RESERVA(レゼルバ)」と、2つの特許を取得した予約管理システムの「coming-soon(カミングスーン)」とを徹底比較します。
当メディアではシステムサービスの比較記事を展開し、各社の特徴、強みの点を明らかにしていきます。今回は総合型予約システムの調査分析より執筆します。
【参考記事】
予約管理システムRESERVAとSTORES予約を徹底比較|導入前に絶対読むべき比較ポイント【2025年】
予約管理システムRESERVAとAirRESERVEを徹底比較|導入前に絶対読むべき比較ポイント【2025年】
予約管理システムRESERVAとformrunを徹底比較|導入前に絶対読むべき比較ポイント【2025年】
【全105社】2025年最新版!予約システムの機能・費用をわかりやすく解説!|無料プランあり
現在調査対象の予約システム一覧
STORES(ストアーズ)予約、AirRESERVE(エアリザーブ)、formrun(フォームラン)、SELECTTYPE(セレクトタイプ)、EDISONE(エジソン)予約、SuperSaaS(スーパーサーズ)、tol(トル)、ヨヤグッド、coming-soon(カミングスーン)、Goope(グーペ)、リザエン、teket(テケト)、MOSH(モッシュ)、Square(スクエア)予約、Repitte BEAUTY(リピッテビューティー)、L(エル)ステップ、ペライチ、yoyakul.jp(ヨヤクルドットジェイピー)、リザヨヤ、おさえるネット、Direct Reserve(ダイレクトリザーブ)、しんきゅう予約、STAR RESERVE(スターリザーブ)、Click Studio Reserve(クリックスタジオリザーブ)、からだケア、upnow(アップナウ)
各社概要
RESERVA(レゼルバ)
RESERVA(レゼルバ)は登録事業者数30万社と国内最大級の導入実績を誇るSaaS型予約管理システムです。350種類以上の様々な業種・業界に対応するべく、予約システムを、サービス提供タイプ(スタッフ指名なし/スタッフ指名あり)、スクール・アクティビティタイプ、イベント・セミナータイプ、施設予約タイプ、宿泊施設予約タイプの6つに分けて提供しており、どの業種・業態にも対応できる総合型予約システムとして高い評価を得ています。利用者は個人事業主から上場企業、官公庁を含む公的機関まで、世界85カ国以上で予約サイトが活用されています。
一部有料機能はありますが、多くの機能を無料で利用することが可能です。アカウント作成から予約システム作成完了まで最短3分で立ち上げられ、即日で予約受付ができます。シンプルなデザイン性のため、予約受付をする事業者にも予約者にとっても使いやすいシステムです。
coming-soon(カミングスーン)
coming-soon(カミングスーン)は、サロン業界で唯一特許を取得しているネット予約システム・売上管理POSシステムです。coming-soonを導入したことにより、指名数161%、客単価118%、リピート率108%などの売上増加につながった多数の実績があります。
美容室、ネイルサロン、まつげエクステサロン、リラクゼーションサロン、マッサージなどに対応しています。
料金比較
RESERVA | coming-soon | |
初期費用 | 0円 | ・ライト:30,000円(税抜) (※複数店一括契約の割引あり) ・スタンダード:30,000円(税抜) (※複数店一括契約の割引あり) |
月額費用 | 0円~ | 13,000円~ |
プラン料金(月額) | ・フリープラン:0円 ・ブループラン: ・年払い:3,520円/月 ・月払い:4,950円/月 ・シルバープラン: ・年払い:5,500円/月 ・月払い:8,800円/月 ・ゴールドプラン: ・年払い:11,000円/月 ・月払い:17,600円/月 ・エンタープライズプラン: ・年払い:22,000円/月 ・月払い:30,800円/月 ・スイートプラン: ・年払い:46,200円/月 ・月払い:61,600円/月 | ・ライト:13,000円(税抜)/月 ・スタンダード:21,000円(税抜)/月 |
事前決済手数料 | 4.9% | × |
月間予約件数 | ・フリープラン:50件 ・ブループラン:200件 ・シルバープラン:500件 ・ゴールドプラン:1,000件 ・エンタープライズプラン:2,000件 ・スイートプラン:4,000件 | 記載なし |
登録顧客件数 | ・フリープラン:250件 ・ブループラン:1,000件 ・シルバープラン:2,500件 ・ゴールドプラン:5,000件 ・エンタープライズプラン:10,000件 ・スイートプラン:20,000件 | 無制限 |
最低契約期間 | 1カ月 | 1カ月 |
お試し利用 | 〇 (シルバープランからスイートプランまで対応) | × |
対応業種数 | 350種以上 | 記載なし |
料金プランページ | RESERVA | coming–soon |
RESERVAは、無料で利用可能なフリープランがあります。フリープランでは、予約・顧客管理など基本的な機能はもちろん、事前カード決済機能や自動メール配信機能、月額プラン作成機能など豊富な機能が利用可能です。
一方、coming-soonは、ライトプランとスタンダードプランが用意されています。coming-soonを導入すると、売上管理POSシステムcoming-soon POSを安価な料金で利用できるため、予約システムとPOSシステムの両方を求めている事業者におすすめです。
無料で使える機能比較
RESERVA | coming-soon | |
選択可能予約タイプ | ・サービス提供タイプ(スタッフ指名なし) ・サービス提供タイプ(スタッフ指名あり) ・スクール・アクティビティタイプ ・イベント・セミナータイプ ・施設予約タイプ ・宿泊施設予約タイプ | ✕ |
予約管理 | 〇 | ✕ |
予約情報CSV出力 | 〇 | ✕ |
予約・キャンセル締切設定 | 〇 | ✕ |
予約サイトの閲覧制限 | 〇 | ✕ |
顧客管理 | 〇 | ✕ |
重複顧客データの統合 | 〇 | ✕ |
顧客情報CSV一括登録 | 〇 | ✕ |
顧客データ分析 | 〇 | ✕ |
自動返信メール | 〇 | ✕ |
ギャラリー機能 | 〇 | ✕ |
SEO対策 | 〇 | ✕ |
事前決済 | 〇 | ✕ |
月謝 | 〇 | ✕ |
アンケート | 〇 | ✕ |
予約カレンダーの外部埋め込み | 〇 | ✕ |
Googleアナリティクス連携 | 〇 | ✕ |
仮予約受付 | 〇 | ✕ |
安全な情報通信(SSL) | 〇 | ✕ |
スタッフ毎の権限管理 | 〇 | ✕ |
RESERVAは、予約受付・管理、顧客管理、メールでのフォローなど、基本的な予約業務はフリープランから利用できます。しかしcoming-soonには無料プランが存在しないため、必ず支払いが発生してしまうので、導入を慎重に検討する必要があります。
有料プランで使える機能の比較
両社の予約システムには、予約管理業務だけでなく、業務効率の改善や集客力を向上する機能が搭載されています。導入前に、どのプランに利用したい機能が含まれているか確認し、実現性と費用面で両社の機能を比較することが重要です。
RESERVA | coming-soon | |
予約リマインドメール | ゴールドプラン(11,000円(税込)/月)以上 | ライト(13,000円(税抜)/月) スタンダード(21,000円(税抜)/月) |
多言語対応 | ゴールドプラン(11,000円(税込)/月)以上:2言語 エンタープライズプラン(22,000円(税込)/月)以上:5言語 | × |
予約時アンケート機能 | ゴールドプラン(11,000円(税込)/月)以上 | スタンダード(21,000円(税抜)/月) |
団体予約 | シルバープラン(5,500円(税込)/月)以上 | × |
キャンセル待ち | ゴールドプラン(11,000円(税込)/月)以上 | × |
Zoom連携 | ゴールドプラン(11,000円(税込)/月)以上 | × |
複数料金設定 | エンタープライズプラン(22,000円(税込)/月)以上 | × |
IPアクセス制限 | エンタープライズプラン(22,000円(税込)/月)以上 | × |
固定文言編集 | 外国語はゴールドプラン(11,000円(税込)/月)以上 日本語はエンタープライズプラン(22,000円(税込)/月)以上 | × |
予約枠・日程一括登録 | ゴールドプラン(11,000円(税込)/月)以上 | × |
自動配信メール本文編集 | ゴールドプラン(11,000円(税込)/月)以上 | ライト(13,000円(税抜)/月) スタンダード(21,000円(税抜)/月) |
スマートロック連携 | エンタープライズプラン(22,000円(税込)/月)以上 | × |
SEO対策 | シルバープラン(5,500円(税込)/月)以上 | × |
顧客データCSV出力 | ゴールドプラン(11,000円(税込)/月)以上 | ライト(13,000円(税抜)/月) スタンダード(21,000円(税抜)/月) |
複数店舗管理 | RESERVA多店舗管理(スタンダードプラン:22,000円(税込)/月)以上 | × |
RESERVAは予約受付をはじめとする基本的な予約業務機能に加え、顧客管理機能や予約確定メールや予約を再確認するリマインドメールなどを自動で送る機能があるため、顧客へのサービスを行う上で負担になっていた事務作業を大幅に効率化することが可能です。
coming-soonには、来店行動の自動学習で顧客にアプローチをかけるカミングメールがあります。アルゴリズムで次回の来店予測を算出することが可能です。来店予測日の少し前にお客さんに自動メールが配信されるため、来店率を向上に繋がります。
設定画面の比較
予約システムを導入する際、サービスごとに導入までの期間が異なります。必要な時に利用を開始するためには、あらかじめシステム利用開始までの期間を把握しておく必要があります。
RESERVA
①アカウント登録
新規登録画面より、メールアドレスとパスワードを設定し、
メールアドレスに届いたURLよりRESERVAビジネスID登録を行います。
②予約タイプ選択
登録が完了すると、作成する予約サイトのタイプ選択に移ります。RESERVAでは、無料で6つのタイプから選択することができ、事業にあった予約サイトを作成できます。
③メニュー登録
ステップに沿って、情報を入力していきます。初期設定はたったの4ステップで最短3分で完了します。基本設定後はすぐに運用が可能です。
〇管理者画面
管理者画面では、当日の予約状況やお問い合わせ数、当月の集客状況などを一目で確認可能です。
〇予約サイト
RESERVAで作成した予約サイトがこちらです。
6つの予約タイプで作成されたサンプルサイトは以下より確認できます。
・サービス提供タイプ(スタッフ指名なし)
→「歯科クリニックサンプルサイト」
・サービス提供タイプ(スタッフ指名あり)
→「ネイルサロンサンプルサイト」
・スクール・アクティビティタイプ
→「ヨガ教室サンプルサイト」
・イベント・セミナータイプ
→「セミナー予約サンプルサイト」
・施設予約タイプ
→「貸し会議室サンプルサイト」
・宿泊施設タイプ
→「民泊サンプルサイト」
coming-soon
①資料請求・お問い合わせ
②申し込み手続き
オンライン申し込みフォームに記入し、口座振替申込用紙を郵送します。その後、初回請求分を振り込みます。
③初期設定情報の入力
④導入キット到着・利用開始
セキュリティ体制の比較
予約システムでは、顧客の氏名やメールアドレス、電話番号をはじめとする多くの個人情報を扱うため、高いセキュリティが求められます。もし、顧客の個人情報が流出するといったことがあると、利用者に不安な思いをさせたり自社の信頼を失うことに繋がりかねません。予約システムを選ぶ際には、安全性にも注意しましょう。
RESERVA
・情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証の取得
・ISMSクラウドセキュリティ認証の取得
・大手企業・官公庁にも採用されている世界的に信頼性の高い国内データセンターの利用
・プライバシーマークの取得
・SSL対応
・不正なアクセス、攻撃を即時ブロック
・定期的な脆弱性診断
・遠隔地でのバックアップを取得
・個人情報保護法、および監督官庁のガイドラインを遵守した個人情報保護対策
・カード情報の非保持化
・カード情報の非通過化への対応
・情報セキュリティ教育の実施
・ルールの徹底と堅牢な運用
・内部不正対策
coming-soon
・安全な情報通信(SSL)
・情報セキュリティマネジメントの国際規格「ISO/IEC 27001」の認証の取得
・不正なアクセスをしっかりブロック
・セキュリティ問題への迅速な対応
・お客様のデータは細心の注意をはらって管理
・定期的なシステムのセキュリティ診断を実施
導入事例
サービスを比較する際には、口コミ、評判、評価などを参考することが重要です。しかし、予約システムの利用方法や、企業業態によっても意見が異なる場合があります。自身の運営しているサービスや企業業態が同じような、利用方法が参考になる口コミを参考にしましょう。
RESERVA
無料からこんなに使いやすく見やすく便利な予約サイトはほかにありません。予約管理にかかる時間が大幅に削減されるだけでなく、お客様にとってもわかりやすく思い立ってから予約確定までがスムーズなので、それが予約件数の増加につながっていると思います。セキュリティ対策やデータ管理もしっかりしているのでとても安心して使うことができています。管理も楽で集客力もアップしたので十分に満足しています。
サービス提供タイプ(スタッフ指名あり)利用
RESERVA活用事例|婚活エージェンシー I do【結婚相談所】
予約受付が自動化されたことで、Excelシートへの手入力作業の必要がなくなりました。管理画面上から、どのお客様がどの研修を予約されたかが、カレンダー形式で可視化されるようになったので、管理もとても楽になりました。
電話予約の場合は受付時間が就業時間に限定されますが、オンラインであれば24時間365日受付することができます。予約に関する電話件数も減ったことで、徐々に予約受付スタッフの業務効率化が図られてきているように感じています。
イベント・セミナータイプ利用
RESERVA予約システムであれば、競合に全く見劣りしない予約サイトが必要事項を入力するだけでかんたんに作成することができます。見るだけのホームページとは異なり、予約サイトは見やすさだけでなく実際の操作のしやすさまで求められますので、RESERVAはその点が全く心配なく事業者にもお客さんにとっても操作しやすい予約システムだと感じています。
宿泊施設タイプ利用
RESERVA活用事例|ホタルのさと石原西まちなかキャンプ場【宿泊施設・キャンプ場】
活用事例集の記事からは、利用者の多くの方が「過去に他社予約システムを利用していましたが、今はRESERVAに乗りかえた」と回答しており、無料プランでも機能が充実していることや、機能面およびデータ管理の安全性で選ばれていることがわかりました。
coming-soon
大切なのは、予約するためにわずらわしい手間が発生しないこと。これも“ささやかな幸せ感”です。Web予約が増えればサロンへの電話も減ります。そのぶん、施術中に手を止めることも減り、よりくつろいでもいただける。また、1店舗平均3人程度の限られたスタッフで回しているサロンの作業効率も高まります。
事例|システム導入・開発を4回経験試行錯誤の末に出会ったのが『coming-soon』
当時、ホームページからの予約が殺到していました。朝、大量の予約をノートに書き写し、返信メールを送る。その管理が私の仕事でした。誰が誰にいつ何を返信したのかしていないのか、わからなくなる。予約のダブルブッキングや記載漏れなどは四六時中。まさに『時間泥棒』のような、何の生産性もない作業です。もう限界でした。そこで先輩に紹介されたのが『coming-soon』です。これ一つで予約関連のムダが一気に解消!それだけでも驚くほどの改善でした。
事例|『coming-soon』でサロンの「仕組み化」戦略人任せから脱却、自律したサロン経営へ
SNS・マニュアル情報発信
両システムとも、オウンドメディアでの情報配信や使い方マニュアルの更新が積極的に行われています。予約システム導入後でもタイムリーな情報を入手でき、不明点はかんたんに調べられるようになっています。
RESERVA
オウンドメディア:予約DX研究所
マニュアル操作ガイド:操作マニュアル・ヘルプページ
Twitter:RESERVA(レゼルバ)|無料作成の予約システム
Instagram:reserva.be
YouTube:予約システム『RESERVA』ビジネスを自動化編
coming-soon
オウンドメディア:サロンの予約システムなど総合ソリューション|カミングスーン
マニュアル操作ガイド:無し
Twitter:無し
Instagram:comingsooncoltd
YouTube:【サロン向け予約システム】 株式会社カミングスーン 会社紹介
実際に使用してみた所感
RESERVA
RESERVAのメリット
・シンプルな操作性で3分で設定ができる
・どんなビジネスにもフィットする
・SEOに強い予約システムである
・事前決済システムでキャンセルを防ぐ
・システム作成手順が動画でまとめられていて分かりやすい
・予約受付→決済→顧客管理→集客まで全て自動化される
RESERVAは、誰でもかんたんに予約システムを作成できます。特に手順マニュアルが充実しているため、操作や設定方法に困った際も安心です。無料で使用可能なので、実際に予約サイトを作成して使いやすさや自社に合うかを確認してみると良いでしょう。
coming-soon
coming-soonのメリット
・サロン業界で唯一、特許で認められたネット予約システムである
・ホットペッパー、LINE、Facebook、minimo、Google アナリティクスなど外部サイトとも連携が可能
・オフラインでも利用できる
coming-soonでは、登録した情報をもとにサポートセンターでシステムの設定の確認を行い、必要に応じてヒアリングをしながら設定を完了するため、導入まで1カ月かかります。そのため、今すぐシステムを利用したい人や気軽にお試し利用をしたい人には向いていません。
予約システム導入のメリット
予約システム導入のメリットといえば、電話予約受付、紙台帳運用が解消され業務効率化が期待できます。この他にも、下記メリットが挙げられます。
・24時間365日、自動予約受付が可能
・無料であらゆる機能が使えるためコスト削減できる
・自社独自の予約サイトとして運用可能
・金銭授受を解消するキャッシュレス、無人化運用で感染予防対策
予約システム選定のポイント
総合型か専門型か
予約システムには、ホットペッパー、トレタなどの業界専門型の予約システムと、あらゆる業種に対応できる汎用性の高い予約システムがあります。選定の際にはここの違いを理解しましょう。今回紹介したRESERVAは、あらゆる業種に対応する汎用性の高い総合型予約システムです。
【無料あり】整体院・サロン・美容室向け予約システム40選|料金・機能比較
【無料で作れる!】フィットネス業界向けのおすすめ予約システム21選を比較紹介!
イベント運営に予約システムを活用して業務を効率化|利用方法も解説
無料版があるか
予約フォーム・予約システムは毎日使うことになるため、操作性も重要なポイントです。有料プランを契約する前に無料プランで試してみたり、サンプルサイトやお試し利用で操作感を事前に把握しておきましょう。また、予約時には顧客もシステムを操作することになるため、予約画面はお洒落なだけでなく、操作性のわかりやすさも大切です。
また、運用を続ける上で、設定方法が分からない・設定がうまくいかないといった際に、どのようなサポートをしてくれるのかも事前に確認しておくと安心です。
【全105社】2025年最新版!予約システムの機能・費用をわかりやすく解説!|無料プランあり
機能の豊富さ
実際に予約システムを使用していると、使用前には見えてこなかった要望が次々と出てきます。初めのうちはシステム理解に精一杯ですが、慣れてくると物足りなさを感じるかもしれません。初期の段階で機能数、機能性の部分が豊富にあるシステムを選ぶことはその後継続して利用するうえでは重要です。
スマートロックと連携できる自治体施設の予約管理システム3選
外国人観光客を集客する英語予約システム4選|インバウンド対策を成功させるコツ
運営事業会社の信用度
予約システムを長く使い続けたいと思っていても、開発運営をする会社が廃止された場合、サービスは停止されてしまいます。新型コロナワクチン接種を機に多く誕生した予約システムですが、サービス終了、企業買収などがあった際には大きくサービスが変わったり、価格が跳ね上がったりすることがあるかもしれません。情報漏洩など過去に事故がないか、顧客データを扱う上で安全性は保たれているか、サービスを使用している企業数や業種、こうした点はしっかり見ておくべきでしょう。
最後に
以上、RESERVAとcoming-soonの比較記事でした。欲しい機能や利便性に応じて予約システムを選ぶと、業務の効率化や集客率アップの効果を感じやすいです。予約システムの導入を検討している人は以下の記事も参考にしてみてください。
【関連記事】
予約サイトが無料で使える!おすすめの予約システム15選を比較紹介
【2025年最新版】予約フォーム・予約システムおすすめ30選|業種別選定ポイント紹介
予約サイト・ホームページも作成可能!予約システムおすすめ27選